忍者ブログ

tacodayoのブログ

ヨハネの黙示録に預言された時代に生きる現代人に必要な情報を発信していきたいと思います。

福島原発3号機は核爆発

アルカリ金属爆発
https://m.youtube.com/watch?v=Ft4E1eCUItI
1分10秒当たり
https://youtu.be/hUwoBs8akcE
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm74721
セシウムは一番最後1分30秒当たり
動画をご参考に
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0#%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
https://www.kojundo.blog/experiment/1792/
福島原発1号機の爆発
https://m.youtube.com/watch?v=CNq8Pv-2cyY
巻き上がる白い煙は水酸化セシウムとホコリ
福島原発3号機の爆発 高解像度処理
https://m.youtube.com/watch?v=igD_I-VnkOE
赤い炎はセシウムの炎、黒い煙は核爆発
水素爆発では赤い炎や黒煙は上がりません
こちらの動画で
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0#:~:text=%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0%20(%E6%96%B0%E3%83%A9%E3%83%86%E3%83%B3%E8%AA%9E%3A%20caesium%2C,%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA%E9%87%91%E5%B1%9E%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82
セシウム金属爆発
1号機はセシウム金属爆発です
3号機はセシウム金属爆発が引き起こした爆縮作用で、核爆発が起きました
減圧する為に、外部に原子炉内の蒸気を放出するとまんま放射能汚染になりますので、使用済み核燃料プールがある建屋内に原子炉の蒸気を放出しました
300気圧から500気圧とか言われてましたね
ウランやプルトニウム等の液体も、水蒸気と共に使用済み核燃料プールに落下です。
で、ネットのお馬鹿達は『核燃料にはウラン235は4%しか含まれていない。だから核爆発は有り得ない』と申しますが、
燃えないウラン238がプルトニウムに変わらないのなら、失敗した高速増殖炉『もんじゅ』や『ふげん』やMox燃料も存在しないはずですが(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)呆れる
ウィキペディアより
ウラン238とはウランの同位体の一つ。ウラン238は中性子が衝突するとウラン239となる。
ウラン239は不安定でβ⁻崩壊しネプツニウム239になり、さらにβ⁻崩壊しプルトニウム239となる。 
引用終わり。

ウラン239は半減期20分、ネプニチウム239は2.4日ですね。
ネプニチウム239も核爆弾の材料に成りますが
半減期短いので

【追記】
あっ!そうやね
こう書くと解りやすいか?

ウラン238が中性子を取り込んでウラン239になることで、原発の暴走を制御棒と同じように防いでる
【追記終わり】

やがて、冬の厳しい寒さで、融点の高い金属から、次々と核燃料プールに落下
最後に融点の一番低いセシウムが雪の結晶として落下、
どーかーん!
です
ウィキペディアより
金属セシウムは、もっとも反応性の高い元素のひとつであり、水との接触に際して非常に高い爆発性を有する。
金属セシウムと水との反応によって生成する水素ガスは、その反応と共に放出される熱エネルギーによって加熱され、発火と激しい爆発を引き起こす。
2Cs + 2H2O → 2CsOH + H2 ↑
そのような反応は他のアルカリ金属においても起こるが、セシウムにおいては、この爆発が冷水によっても十分引き金となり得るほどに強力である。

引用終わり

・・・・・・・・・・
使用済み核燃料プールには、
・・・・・
制御棒無いですよね
制御棒のホウ素はリチウムに変わってるし、溶けたハフニウムは重たいので大半は炉心の底
オマケ
水素(と酸素の)爆発
https://youtu.be/GlHEIoyrX1A
3号機炉心最高温度2.880℃まで上がったそうですね
座談会 「炉心はどのように溶融したのか
事故時の炉心燃料のふるまいを考証する
—フィルター式ベントも避難も必要ない?—」
石川 迪夫,秋元 正幸,牧 英夫,田中 治邦 PDFファイルより
UO2 が溶ける 2880℃の高温状態を実体験した人は,世界にだれ一人いない。我々人類の経験できる温度はせいぜい 1000℃ちょっとです。
だが,テレビの CG は溶融炉心が流れる映像をいとも簡単に作る。
それを見て人は炉心溶融を信用する。
引用終わり
セシウムの融点28.44℃、沸点671℃
燃料棒被膜管のジルコニウム合金のジルコニウム単体融点は1.855℃
ウランの融点1132 °C、沸点3745 °C
プルトニウムの融点639.4℃、沸点3.232℃
制御棒外部のハフニウム単体の融点2.233℃
制御棒内部のステンレスの種類は分からないので融点の一例
 オーステナイト系 ステンレス鋼 SUS 321 1399~1427℃
SUS 347 1399~1427℃
 マルテンサイト系ステンレス鋼 SUS 410 1482~1532℃
 フェライト系ステンレス鋼 SUS 430 1427~151℃
 タンタル系2.946〜3.946℃
タンタルはWikiで調べる限りでは、制御棒に使われて無いようですね
https://atomica.jaea.go.jp/dic/detail/dic_detail_2621.html
より
□高温の金属ジルコニウムと水との反応。
反応式はZr+2H2O → ZrO2+4Hであり、ジルコニウムは酸化物となり、水は分解されて水素が生成する。
軽水炉の燃料被覆管にはジルコニウム合金(ジルカロイ)が用いられているため、冷却材喪失事故などで炉心が高温になると、この反応が起こって水素が発生する。
多量の水素が発生すると、原子炉建屋内に爆鳴気が生ずる可能性があり、何らかの原因で引火すると爆発が起きる。
また、酸化したジルカロイ被覆管は脆化して延性を失うため、高温下で内圧が高まると亀裂が生じ、やがて破裂に至る。
なお、水分解で生まれた水素も被覆管と反応して水素化ジルコニウムが生成し、これも被覆管の脆化の原因となる。
このように、ジルコニウム−水反応は
・・・・・・・
冷却材喪失事故などの発生時に原子炉プラントに深刻な損傷を与える可能性があり、これを緩和または防止するために、工学的安全施設(非常用炉心冷却系、格納容器及び格納容器雰囲気浄化系統)が設置されるとともに、燃料被覆管の酸化厚さ、原子炉格納容器内の水素量に対して規制値が設けられている。
引用終わり
水素化ジルコニウムZrH₂は300℃から500℃で分解するので、核爆発には関係ないでしょう
核燃料を焼き固めたペレットの酸化ウランの融点は2.800℃
ペレットが溶けてるのは図でも判りますね
図は
https://fdada-plus.info/wiki/index.php?title=3%E5%8F%B7%E6%A9%9F%E3%81%AE%E4%BA%8B%E6%95%85%E9%80%B2%E5%B1%95
より

福島原発事故当時に使われていたそうですが、MOX燃料は2.750℃で溶けます
■特集/FEATURE■
―高エネルギー物質/Energetic Materials ―花火の燃焼より
3.1. 花火の燃焼機構
花火は酸素を含有するという点では TNT 等の爆薬と同じである.
しかし,その反応伝播速度は爆薬よりもはるかに遅い.
爆薬の場合では,爆発の反応伝播速度 (専門的には爆轟速度という) は,9 km/s を超えるものがある.
一方,花火の場合,図 1 の親導で 10 mm/s 程度であり,最高でも2 km/s 程度である。

ウィキペディア爆薬より

音速は340m/s
爆薬とは、その爆発の衝撃波(爆轟速度)が音速を超える物をさす
引用終わり

https://www.jiyu.co.jp/GN/cdv/backnumber/200210/topics04/topic04_02.html#:~:text=%E3%81%AA%E3%81%8A%E3%80%81TNT%E7%81%AB%E8%96%AC%E3%81%AE%E7%88%86%E9%80%9F%E3%81%AF%E3%80%81%E6%AF%8E%E7%A7%926900m%E3%80%82
より

TNT火薬の爆速は、毎秒6900m。
時速にすると24840km、マッハ20の超音速だ。

https://www.esquire.com/jp/lifestyle/tech/a35066841/nuclear-bombs-powerful-today/
より

TNT 1kgが、おおよそ木造住宅を全壊させるほどの威力。

引用終わり


セシウムの爆轟速度判らんけど、音速を超えてるのは確実
https://atomica.jaea.go.jp/dic/detail/dic_detail_2421.html
より
ウラン−235の最小臨界量は金属で22.8kgに対しプルトニウム−239のそれは5.6kgである。
また、
水のような減速材があると臨界に成り易く、溶液状態では、最小臨界質量はウラン−235の820gに対し、プルトニウム−239は510gである。
プルトニウム取扱いではより厳重な臨界管理を実施する必要があることがわかる。
引用終わり
これで、使用済み核燃料プールで核爆発が起きた事は理解出来るでしょうか?

補足

Wikiディビークロケットより

M388 デイビー・クロケット(M388 "Davy Crockett")は、アメリカ合衆国が開発した戦術核兵器システムである。
(中略)
M388W54-2 核爆発装置を内装した外装式弾頭。
弾頭威力および爆発高度はそれぞれ2段階に調整できた。
W54-2
核弾頭。爆発威力は0.01ktまたは0.02kt(TNT火薬10/20トン相当)[12]の選択式。




M388の弾頭W-54の爆発
davy crockett explosion
https://youtu.be/eiM-RzPHyGs?si=nm-aK5-W_A_ARuEk
M54の爆発
https://youtu.be/HdLm0PgrqBI?si=I9BLhHze2wrmFttc
ほんま一瞬
1:34 当たり
3号機爆発直後は鮮明なカラー動画、米軍?の人が検索1位になるように、アップしてくれてたんですが
グーグル検閲で削除されたみたいですね

福島原発事故の3号機核爆発
大体0.01kt級の核爆発のようです
TNT換算で10トンクラス
いや、もっと少ないかな?


イルミナティカードで予告されていた東日本大震災と福島原発事故
ヨハネの黙示録第6章の解説
https://tacodayo.cooklog.net/apocalypse/2022.8.28
12節
「第四の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、太陽の三分の一と、月の三分の一と、星の三分の一とが打たれて、これらのものの三分の一は暗くなり、昼の三分の一は明るくなくなり、夜も同じようになった。」(黙示録8-12)
先に見たとおり、第一の天使がラッパを吹くと第一次世界大戦が始まり、第二の天使がラッパを吹くと第二次世界大戦が始まり、第三の天使がラッパを吹くとチェルノブイリ原発事故が起きました。
そして、
第四の天使がラッパを吹くと、福島原発事故が起きました。
世界大戦が二回,原発事故が二回。
共に対岸の火事と思っていた一回目の災難が、
二回目には日本にも降りかかってきたわけです。
そして、2011年の福島原発事故からマヤ歴の終わる2012年までに
「太陽の三分の一と、月の三分の一と、星の三分の一とが打たれて、これらのものの三分の一は暗くなり、昼の三分の一は明るくなくなり、夜も同じようになった。」
という災難が、太陽と月と星の国々のうちの三分の一に降りかかりました。
それでは世界中の国々のうち、国旗に
①“太陽と月と星”のうち、どれか一つ(月と星や、太陽と星などの組合せは×)だけが使われていて、
②原発があって、
③原爆開発ができる国
を挙げてみます。
[太陽の国]
①日本
②アルゼンチン
③カザフスタン
④台湾
[月の国]
①インド
丸は大法輪で満月を象徴しています。
②イラン
[イラン国章。イランの国章は、4つの三日月とサーベルの5部から成り、4つの三日月は、アッラーフの言葉を象徴し、国章の5部構成は、イスラムの5原則を象徴します。]
[星の国]
①シリヤ
②アメリカ
③中国
④イスラエル
⑤ブラジル
⑥ミャンマー
⑦北朝鮮
になります。
◇そのうち、
[太陽の国の三分の一] の
日本は津波による破壊と原発事故による節電。
[月の国の三分の一] の
インドは老朽化した送電網による停電 。
(月氏国と呼ばれたインドの国旗:真ん中の模様は仏教で言う大法輪、すなわち満月です)
2012年インド、世界の大停電
ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/6685/?ST=m_news
[星の国の三分の一]
の半分(六分の一)のシリヤは内戦による市街地の破壊と停電。アサド大統領が反政府組織支配地域の電力をカットしたと言われました
(シリヤの国旗:星が二つ)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%86%85%E6%88%A6
残りの半分(六分の一)の
アメリカはハリケーン・サンディによる停電
"ハリケーン・サンディによる米国東部大規模停電が問いかけたもの – NPO法人 国際環境経済研究所|
Environment and Economy InternationalInstitute" https://ieei.or.jp/2012/12/special20124021/
(米国旗:星条旗。星は州の数を表します)
いわゆる核クラブに属する国々の国旗のデザインまで当てていますね。
(ToT)
まさに
「昼の三分の一は明るくなくなり、夜も同じようになった。」
という二千年前の預言どおりですね。
因みに
太陽の国4ケ国を3で割ると1.333333
月の国2ケ国を3で割ると0.66666
星の国7ケ国3で割ると2.33333
小数点以下に同じ数字が並ぶ『循環小数』になってますね。
これだけの大事故を起こしながら、原子力や核兵器を捨てれない人類の愚かさを預言してるのでしょうか
[参考]
・パキスタン
核保有国だがNPT非批准国。インドに対抗して中国などの援助で核開発。
国旗に月と星の両方使っているので除外。
・トルコ
かつて北大西洋条約機構(NATO)の核共有協定に基づき、アメリカが核兵器を備蓄・配備している核共有国であったが、2005年に脱退。
国旗に月と星の両方使っているので除外。
・アルジェリア
NPT加盟国。原子炉2基保有(フランス製と中国製)。1995年にNPTに調印するなど核開発を断念とみられます。
かつてフランスの植民地で、サハラ砂漠での核実験で住民の健康被害が深刻。
国旗に月と星の両方使っているので除外。
・大韓民国(韓国)
朴大統領のもとで核開発に挑むが、アメリカの介入で断念しました。が、1982年にも使用済み燃料棒から微量のプルトニウムを抽出していたことや、2000年にウラン濃縮実験を行い、兵器級の90%濃度まで濃縮していたことが2004年に明らかになりました。
国旗が太極旗なので除外。
イラク
フランスから核燃料と技術者の提供を受け、タムーズに原発を建設中だったが、核兵器に必要となる濃縮ウランを
生産することも可能であった為に、1981年6月7日にイスラエルの空爆で破壊されました。
また、イラク戦争の際にブッシュ米政権が戦争の大義名分とした大量破壊兵器の捜索を続けていた、米政府調査団のチャールズ・デュエルファー団長は
2004年10月6日、開戦時にはイラク国内に大量破壊兵器は存在せず、具体的開発計画もなかったと結論づけた最終報告書を米議会に提出しています。
ただ報告書は、国連制裁が解除されれば、再び開発に乗り出す意図はあったとしています。
国旗に星が描かれた時もありましたが、現在は違うので除外。
■以下はデザインが全く違うので除外(アルメニアを除く。星と山なので除外)。
◇核保有国
ロシア、イギリス、フランス
◇核共有国
ドイツ、イタリア、オランダ、ベルギー
◇核共有国から脱退
カナダ、ギリシャ
◇移転や破棄
ウクライナ、ベラルーシ、南アフリカ
◇開発放棄
スイス、スウェーデン、リビア
◇原発だけの国
フィンランド、スペイン、メキシコ、 チェコ、スロバキア、ブルガリ、ハンガリー、ルーマニア、リトアニア、スロベニア、アルメニア
ヨハネの黙示録は2000年前の預言ですが、いわゆる『核クラブ』の国々の国旗デザインまで預言しているわけです。
◇それでは、奇妙な“数字の偶然の一致 (または順列)”を見てみましょう。
①第二次大戦勃発は9月1日。
9+1=10→1+0=1
月と日付の数字を足して現れた10の数字を足すと1が現れます。
(※ここは1回)
②真珠湾攻撃が12月8日。
12+8=20→2+0=2
1+2+8=11→1+1=2
月と日の数字を足すと2が現れ、またバラして足しても 2が2回、現れます。
③チェルノブイリ原発事故は4月26日。
4+26=30→3+0=3
4+2+6=12→1+2=3
ここも、3がまた2回現れます。
④2011年は、
20+11=31→3+1=4
2+0+1+1=4
同じく4がまた2回。
以下、同じように
⑤東日本大地震が3月11日。
3+11=14→1+4=5
3+1+1=5
⑥福島原発1号機爆発は3月12日。
3+12=15→1+5=6
3+1+2=6
⑦第一次大戦の始まりと第二次大戦の始まりの間隔は25年。
25→2+5=7
チェルノブイリと福島の間隔も25年。
25→2+5=7
⑧福島原発3号機爆発は3月14日。
3+14=17→1+7=8
3+1+4=8
⑨福島原発2号機で爆発音と4号機で爆発と火災発生は3月15日。
3+15=18→1+8=9
3+1+5=9
このように①から⑨まで数字が並び、各数字ごとに2回現れます。
そして、以下の物語が完成します。
①9月1日、第二次大戦が始まったが、第一次大戦のように日本に大きな被害はないだろう…。
②しかし、12月8日の真珠湾攻撃で幕をあけた太平洋戦争で、日本国民は大変な被害を受けます。
③そして、4月26日、チェルノブイリ原発事故。このような事故は日本では起きないとさ れていましたが、
④2011年、
⑤3月11日に未曾有の大地震が東北関東を襲います。
⑥3月12日には福島第一原発1号機で使用済み燃料プールの水とベントで逆流したセシウムの反応によるアルカリ金属爆発。
⑦それはチェルノブイリから25年後でした。 そして、第一次大戦と第二次大戦の間隔も同じ25 年。
共に対岸の火事だと思っていた災難が、二回目には日本を襲い、大きな災厄をもたらしたのです。
⑧3月14日、福島原発3号機使用済み核燃料プールで核爆発。
⑨3月15日、福島原発2号機で爆発音、4号機で爆発と火災発生。
このようにキレイに数字の順で物語が完成します。
しかも、
第一次大戦の始まりは1914年(終了は1918 年)。
第二次大戦の始まりは1939年(終了は1945 年)。
この間、25年
チェルノブイリ原発事故1986年。
福島原発事故2011年。
この間も25年
25を分解して足すと→2+5=7
で7という数字が現れ、その7を入れると物語が完成するというところがミソです。
二千年前に預言されたヨハネの黙示録第8章の預言のとおりに、
第一の天使がラッパを吹くと第一次世界大戦が始まり、
第二の天使がラッパを吹くと第二次世界大戦が始まり、
第三の天使がラッパを吹くとチェルノブイリ原発事故が起き、
第四の天使がラッパを吹くと福島原発事故が起きました。
PR

コメント

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/03 NONAME]
[07/03 NONAME]
[11/09 その名前は既に使われております さん]
[11/09 その名前は既に使われております さん]
[11/09 その名前は既に使われております さん]

ブログ内検索

忍者カウンター