忍者ブログ

tacodayoのブログ

ヨハネの黙示録に預言された時代に生きる現代人に必要な情報を発信していきたいと思います。

来年の衆議院選挙の為の公約

記事が長いと書き込め無いのですが(:⁠^⁠)
書き足していけるかな?

あ!
大事な事を忘れてました。
当選する確率は非常に低いので :⁠^⁠)
そのまんま盗んで頂いても結構ですよ。
結果オーライです。
ただ、日銀以降は命を狙われる可能性ありますが(⁠^⁠^⁠)

あくまでも、おかしな事件が多発するから立候補でもするか?
ですから。
本来の私の使命とは違いますんで(⁠+⁠_⁠+⁠)

公約

①公地公民制
②介護報酬・公務員給料の倍増
③日銀の廃止
【付則】
大量生産・大量消費社会からの脱却
脱炭素社会への過渡的政策として貴方の街に原発を

①列島を改造。
 自然災害の防止(特に洪水予防)。 道路拡張とバス路線・停留所の国による整備。
 基幹鉄道(環状線)の複線化。
②介護報酬を倍増し、底辺職業の報酬引上げを誘い
③、①と②の実現の為に、日銀を廃止。
詳しくは
◇https://genkimaru1.livedoor.blog/archives/1866710.htmlへ。

最終的に世界の民衆と連携して、IMF等に象徴される第三の植民地・民衆支配からの脱却。

□吹田市江坂駅北北東付近では、道路の上、バス路線の真上をコンクリートで作った川が流れていたのですが╮⁠(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)⁠╭

以下は大阪の現状。




東京荒川の現状。




元々、彫込構造で作った河川の堤防も長年の土砂の沈着で川底が上がり、築堤構造に代わっていく。
というのは、全国の何処にでも有る事象です。

川底を下げて洪水を防ぐ。
簡単そうに見えて実は不可能です。
理由な以下かな?
⑴洗掘防止の為の鋼矢板がそもそも無い。有っても鋼矢板の長さの半分以上掘り下げると、大雨の時の流量の増加で鋼矢板そのものが流される。


画像は
http://www.diaconsult.co.jp/saiyou/business/business10.html
より。要参照。
⑵鋼矢板の長さに余裕があっても、高水敷の幅が無いと重機やダンプカーが入れない。
充分な高水敷が有っても以下のような事案が発生してます。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01762/
越水前の仮堤防の様子(写真:千葉県)



⑶大阪湾直ぐ側の大和川下流では毎日、浚渫船が川底に溜まった土砂を掘り下げてますが、溜まる土砂に対応しきれていない。
上流では船そのモノが運行出来無い。

洪水防止の為には、川底が土砂で上がった状態で考えられた現在の基礎高より、20mは掘り下げたいものです。
そうすると、堤防の左右外側より最低でも100m以上離れた場所に、最低でも50m以上深く新堤防基礎を作る必要が有ります。

その為にも①の国土の公地公民制は必要です。
強制買上げで、沿線住民の強制移動というか疎開が必要です。
憲法改正必須です。
自身こそが最も暴力的な護憲派の税金チュパチャパ・ゴキブリ部落が、憲法改正に反対するのは、これが主な理由です。 
本来、日本人が住まない洪水氾濫地域を、彼らが根城にしているからです。
※立派な部落出身の人もタコは大勢知ってますが┐⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠┌
税金チュパチュパ野郎は大抵クズですね。

□鉄道は駅舎、線路、架線等の維持管理に多額の費用がかかるので、地方での存続は難しい現状で、廃止や第3セクター方式で運用している現状です。
なので、地方自治体の経営を圧迫している現状なので鉄道は一律廃止します。
代わりにバスを運行しますが、そのバスも地方では少子高齢化やモータリゼーションの発達、また運転手不足もあり、何処でも存続自体が危うい状況に有ります。

その原因として考えられる最大の要因は、以下に述べる現状に有ると考えられます。
路線が住民の生活に全く密着していない。
 小中学校や高校、大学の直ぐ側を通らない。
 市町村役場や都道府県庁舎、ハローワークや、裁判所、警察署(遺失物関連や免許更新)、図書館、公営プール等、個人的にはたまにしか利用しない施設だが、大勢の人々に利用される施設の直ぐ側を通らない。
 同じく病院、薬局、また高齢者にとって必須の老人ホーム、介護施設等の直ぐ側を通らない。車椅子や杖をついて長距離を歩けというのか?
 大規模商業施設や商店街、道の駅を含む観光施設、飲酒運転を防ぐ為にもバス停が必要な、繁華街の直ぐ側を通らない。
 ただ道路に沿って停留所があるだけ。
こんな現状でバス利用が増えるのか???
⑵運転手や客用のトイレ、喫煙施設、ゴミ箱、自動販売機、更に雨風よけ、防寒防暑の施設がない。
 鉄道駅舎に有るべきはずのものが、ほぼ無い。
⑶お迎えの車含め、バスが時間調整や待機出来る駐車場が無い。特に病院
 自転車置場が無い。タクシー駐車場が無い。またタクシー運転手用の②も無い。
⑷これでは、車を一家に一台どころか一人一台でなければ、地方ではマトモな生活すら出来無い。
 これでCo2削減を謳うのか?
 飲酒運転撲滅は出来るのか?
⑸バスの運転手を募集しても、都会でさえ最近全く集まらないのは、⑴を全く考慮していない昼間の需要を無視したバス路線なので、通勤通学時間帯しか利用者が居ない。で昼間は待機。よって、売上が全く上がらないのでマトモな給料さえ払えない悪循環があるから。

その解消策としての①の公地公民制です。

強制的に土地を買上げ、バス停舎とバス、タクシー、自転車、お迎えの車の駐車場を作る。
また、タクシーアプリを利用すれば深夜も効率的に運用でき、バスの利用者も必然的に増えます。
更に、村や町レベルのバス路線そのものを廃止。全て都道府県や国レベルでの運用にします。
で、山奥と主要駅近くにバスの基地を作り往復させる事で、バス路線の延長と僻地への便数を増やします。
運転手は朝中心と夜中心に分けるかローテーションとする。
当然、清掃員・警備員も含め、駐車場、駐輪場、ビジネスホテル並みの個室仮眠所と風呂も設置を義務化。

これらを実施するために、
 ①の公地公民制による土地の強制買取  
 ③の国が必要なだけ紙幣を刷る日銀廃止です。
で、
⑹通勤通学時間帯は、主要バス停しか停まらない急行バスも運用します。
⑺出来るだけ山奥にバスが運行出来るように、①③を利用し自転車やキックボードを含めた、安全安心な道路の高規格化を進めます。
⑻これらが進むと地方へのインバウンド需要も増大する事は確実ですよね。
貸切タクシーは、呑み助には結構高く付きますからね。

以上の河川改修、バス路線強化は、世界を陰で支配する者達も喜んで応援することでしょう。

基幹鉄道の内回り外回りの複線化は、現状利用している人からすれば常識ですよね。
大阪で言うなら御堂筋線、堺筋線も複線化で急行を運用すべきです。
これらの土地の強制買上げの為にも、①と③は必須です。

②介護報酬倍増は判るけど、公務員給料倍増は?
それは、無駄な天下り先と、その受け入れ先の完全廃止のためです。
元公務員が税金チュパチュパしてますからね。
そして、介護報酬倍増なら、全ての底辺職業の待遇改善に繋がります。
あくまでも民間圧力、自然淘汰で改革する。
そして苦情で動いて裁くのが、人員不足の役所の姿ですよね。

【付則】
⑴日銀ではなく、国が必要な所に必要なだけお金を渡す。
また、年金や保険料を納める必要が無くなれば、お金儲けに血眼を上げる必要が無く、大量生産は抑制されます。
結果的に二酸化炭素は削減されますね。
ただ年金基金などは引き続き継続します。

⑵原発を貴方の街に?
原発反対派の私がこう書くのを、大変訝ることでしょうが¯⁠\⁠_⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠_⁠/⁠¯
それだけ地球温暖化対策は急務だと言うことです。

福島原発?あれは巨大すぎたからダメなんです。
本来、
人の大きさ位の原子炉なら、
・・・・・・・・・・・・・
水を抜いたら自動停止します。

減速材としての水を抜いたら、ウラン235やプルトニウムの核分裂は起こりません。
中性子の速度が速すぎて、ウランやプルトニウムに当たらないからです。
例えていなら、酒で酔っ払ってフラフラになったサラリーマンがやり手の婆さんに引っかかって売春宿に引き釣り込まれるように、千鳥足中性子しか、ウランやプルトニウムは捕捉出来ないからです。
常識です。

福島が大事になったのは巨大過ぎて、死の灰の崩壊熱、主にセシウム、ヨウ素の崩壊熱で、核燃料棒や原子炉の内殻が溶けてしまうからです。
小さな原発なら、熱伝導率の高い金属製なので崩壊熱でメルトダウンなど起こりようが有りません。

そして、湾岸に作られた火力発電所が、送電ロスに対して有効なのは、遠距離の水力発電所に必要な、長大な送電線や幾重にも作られた変電所が不要でからです。
遠い僻地に作られた原発も同じですね。
これを湾岸の工業地帯に持っていけば、二酸化炭素削減に大きく貢献出来ます。

「第四の御使いが、その鉢を太陽に傾けた。
すると、太陽は火で人々を焼くことを許された。
人々は、激しい炎熱で焼かれたが、これらの災害を支配する神の御名を汚し、悔い改めて神に栄光を帰することをしなかった。」(新約聖書ヨハネの黙示録 16:8-9)

二酸化炭素削減は、原発廃止よりも優先事項ですね。
違うか?(⁠ب⁠_⁠ب⁠)
PR

コメント

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/03 NONAME]
[07/03 NONAME]
[11/09 その名前は既に使われております さん]
[11/09 その名前は既に使われております さん]
[11/09 その名前は既に使われております さん]

ブログ内検索

忍者カウンター